理系・工学系学生の求人・採用情報に強い転職サイト理工系ナビ
MENU local_phone TEL mail_outline お問合せ

“女子学生必見!活躍できる会社の特徴

HOME > 理工系ナビコラム >“女子学生必見!活躍できる会社の特徴

“女子学生必見!活躍できる会社の特徴

【女子学生必見!活躍できる会社の特徴】

女性が活躍できる会社を探したいけど、そもそも何をもって女性が活躍できる会社といえるのでしょうか?こちらでは女性が活躍できる会社の特徴について紹介していきます。

女性のキャリア支援が手厚い

まず、性別に関係なく男女平等な評価制度を設けていることが重要です。また、実際に管理職における女性の比率が高い会社であることも、女性が活躍できる会社の特徴といえるでしょう。

積極的に女性の活躍推進に取り組んでいる会社では、管理職を目指す女性に向けて研修やセミナーを開催していることがあり、女性がキャリアアップしやすい環境が整っていることで、自然に活躍できる会社になっています。

ワークライフバランスがとれている

次に女性にとって重要な特徴となるのが育児と仕事の両立をしやすい環境であるかどうかです。将来的には出産・育児を経て、職場に復帰することを視野に入れているという方も多いかもしれませんが、それが本当に実現できる会社かどうかは、女性にとって大切です。

なぜなら、せっかくキャリアを積み上げても、出産・育児によって仕事との両立が難しくなり、仕事を辞めてしまっては、活躍の場が閉ざされてしまいます。そのため、実際の産休育休の取得率や、職場復帰したあとの働き方などを調べてみるといいでしょう。

近年ではフレックス勤務や時短勤務、テレワークなど、働き方もさまざまです。勤務場所や時間にある程度自由度があれば、トラブルが起こりやすい育児中でも柔軟な対応が実現できます。会社を選ぶ際には、将来を見据えて柔軟に対応してくれる会社かどうかもポイントです。

また、意外と軽視してしまいがちな福利厚生も、女性が活躍できる会社の判断基準のひとつです。例えば、健康診断・人間ドックの補助や家賃補助などは、会社が社員に対して働きやすい環境を与えているかどうかの基準になる部分ですので、福利厚生が充実した企業も女性にとって活躍できる会社の特徴となります。

☆女性が活躍できる会社を選ぶときの注意点

表面的な内容に騙されない

まず、女性が活躍できる会社かどうかの判断基準に、求人情報に「女性が働きやすい会社」「女性に理解がある会社」というキャッチコピーがあるかどうかを確認するという方も多いかもしれません。しかし、いくら求人情報で女性の活躍推進に取り組んでいることをアピールしていても、実態は中に入社してみなければわかりません。

そのため、面接の際に管理職全体における女性の比率や、女性がどのように活躍できるかなどを聞いてみるのもおすすめです。また、社内の女性社員の割合も長期的に女性が活躍できるかどうかを判断するために有効となります。

また、機会があれば実際にその会社で働いている方の声を聞いてみるのもおすすめです。それが難しいようであれば、国や民間会社が行っている認定制度やランキングを確認してみるのもいいでしょう。

優先順位を決める

自分の中での優先順位を決めることも、会社を選ぶときには大切です。いくらその会社が女性の活躍できる環境を整えていても、自分のイメージする環境と異なれば働きづらさを感じるでしょう。そのため、まずはあなたにとっての仕事とプライベート、さらにその中で自分が重視する優先順位を決める必要があります。

例えば、会社でのキャリアアップを目指すのであれば、女性管理職の割合が多かったり、男女関係なくバリバリ働けたりするような会社を選び、仕事もプライベートも両立したいというのであれば、時短勤務や福利厚生が充実した会社を選ぶといいでしょう。

ただし、あれもこれもとこだわりすぎると会社探しが難しくなるので、「これだけは譲れない!」という点を絞り、あなた自身もある程度柔軟に対応していくことも大切です。

実際に入ってみないとわからない部分ではありますが、事前に把握できる点からも見極める方法はいくつかあり、それらをまとめていきます。

企業のデータから働きやすさを確認する

まず、注目すべき点は会社内の男女比です。技術系など、職種によっては元々の女性就業者が少ないため、参考する上で注意は必要になりますが、女性社員の比率が高い会社は、女性が活躍できる会社である可能性が高いといえます。

ただし、いくら女性社員が多くても、女性管理職の比率が低い場合は要注意です。実際に働いてみてもなかなかキャリアアップできない環境であれば、それは「女性が活躍できる会社」とは言えません。そのため、社員の男女比だけでなく、管理職の男女比も確認する必要があるのです。

また、男女別の育児休業取得率や時短勤務等の実施率も確認しておきましょう。産休育休制度や時短勤務制度は法律で定められているため、制度自体はあるという会社も多いのですが、「子供を産んだ後にそのままやめてしまう人が多い」、「時短勤務を申し出にくい雰囲気で結局活用していない」という方も多いのが現実です。それらの制度がしっかりと機能していることも、女性が活躍するためには重要な見極めポイントとなります。

認定マークがある企業を選ぶ

女性が活躍できる会社かどうかを見極める基準に、2つの認定マークがあるのをご存じでしょうか。こちらでは、その認定マークについて紹介いたします。

【くるみんマーク】
くるみんマークは育休制度や時短勤務など、子育てをサポートするための基準をクリアした企業に与えられるマークで、厚生大臣認定で授与されるのです。また、その中でもさらに高水準な企業には「プラチナくるみんマーク」が与えられる仕組みとなっています。各マークの認定企業は、厚労省のウェブサイトで確認することもできますが、各会社の採用ページ等に掲載されていることも多いので、ひとつの基準としてみるといいでしょう。

【えるぼしマーク】
えるぼしマークとは、「女性が活躍しています!」の文言とLをかたどった認定マークの名称であり、えるぼし認定を受けた企業が広報活動などでそのマークを使うことができます。また、えるぼし認定には5つの評価基準があり、そのうちいくつを満たしているかによってマークの種類が異なるのです。その評価基準は以下の通りです。

・採用
・継続就業
・労働時間等の働き方
・管理職比率
・多様なキャリアコース

これらのマークは、企業側が申請するため、認定マークが無い=女性が活躍しにくいというわけではありません。しかし、女性が活躍できるような環境を整えている会社であるというひとつの指標として参考にしてみてはいかがでしょうか。

当社アローリンクでは女性にとって働きやすい環境を実現しています。女性社員が輝けるための育児と仕事を両立させるプロジェクトである「ハッピーライフプロジェクト」で、仕事と育児の両立をバックアップ。また、女性管理職の比率は30%となっており、産休・育休の取得率は100%となっています。

女性の活躍推進に取り組んでいる会社を選ぶことはとても重要ですが、まず自分がどのように働いてどのように活躍したいのかを知ることも大切です。それらをしっかりとリサーチして、自分が活躍できるような会社をぜひ見つけてくださいね。