私立高校の新卒教員大募集(数学・情報)勤務地:宇都宮・栃木
生徒一人ひとりとしっかり向き合う ― それが日々輝学園の教育の原点です。
同級生とのコミュニケーションがうまくいかず苦しんだ...
頑張って勉強をしたが、授業についていけなかった...
学校に馴染めず、学校が嫌になってしまった...
日々輝学園はこうした生徒を受け止め、きめ細かなサポートを行っています。
カウンセラーが常駐し生徒のメンタルケアをしています。
生徒一人ひとりと向き合うために少人数制(20~30人)のクラスにしています。
みんなで一丸となって体験学習にも取り組んでいます。
塩谷町の本校には学校農園や大きな体験学習館等も用意。
「不登校を社会的弱者に留め置かない」という気持ちは教員間の共有認識です。
生徒の成長を肌で感じ、本気で向き合い、笑い合える先生になってみませんか?
宇都宮キャンパス=数学教員 本校=情報教員 募集中
同級生とのコミュニケーションがうまくいかず苦しんだ...
頑張って勉強をしたが、授業についていけなかった...
学校に馴染めず、学校が嫌になってしまった...
日々輝学園はこうした生徒を受け止め、きめ細かなサポートを行っています。
カウンセラーが常駐し生徒のメンタルケアをしています。
生徒一人ひとりと向き合うために少人数制(20~30人)のクラスにしています。
みんなで一丸となって体験学習にも取り組んでいます。
塩谷町の本校には学校農園や大きな体験学習館等も用意。
「不登校を社会的弱者に留め置かない」という気持ちは教員間の共有認識です。
生徒の成長を肌で感じ、本気で向き合い、笑い合える先生になってみませんか?
宇都宮キャンパス=数学教員 本校=情報教員 募集中
企業情報
企業名 | 学校法人桜開学院 日々輝学園高校 |
---|---|
事業内容 | 広域通信制(単位制)高等学校/日々輝学園高等学校の運営。※平成25年10月1日より、教育の更なる向上を図るために、栃木県が認可する「学校法人 開桜学院 日々輝学園高等学校」へと法的位置づけを変更いたしました。(前身「武蔵国際総合学園(昭和63年開校:学校教育法第55条の技能連携校)」) 個としての「生きる力」を育み高めるための、「教育の特色」をご紹介いたします。 1. 「わかる・できる」という実感を大切に、「学ぶ力」を高めます。 「学ぶ力」を高めるためには、生徒たちが、自ら学習に取り組む「意欲」を育てることが不可欠です。そのために当校では、一人ひとりの学習状態の把握に努め、学習内容の精選と指導方法を工夫して、「わかる・できる」という実感を大切にした、スモールステップでの授業作りに力を注いでいます。また、生徒たちの興味の傾向や進路希望などを踏まえた自由選択科目を編成し、「好き」を「得意」に、「希望」を「目標」へと発展させることができるように取り組んでいます。あわせて、適宜、勉強方法に関するガイダンスや学習カウンセリングを行い、個々の生徒が、自分に合った学習スタイルを身につけることができるように支援します。 2. 組織的・多角的なメンタルサポートで、「心の力」を引き出します。 在籍生徒の約60%が、中学校時代に不登校を経験しています。したがって、当校では、スクールカウンセラー(学校全体で16名の臨床心理士を配置。うち14名が公認心理師の両資格を所有)を中心に、教職員一体となって、個々の状況に応じた様々なメンタルサポートに取り組んでいます。特に、不登校傾向などで個別な対応が必要な生徒には、学習室での個別学習や家庭で取り組める課題学習科目などを用意し、学校への「所属感」を保ちながら、学習を「継続」できるように支援します。 3. さまざまな体験学習を通して、「社会とかかわる力」を培います。 自立の土台を作り上げていく高校3年間は、さまざまな出会いや体験を通して、コミュニケーション能力や問題解決能力などの「社会とかかわる力」を学び身につける重要な時期です。そのために、当校では自主的な活動である生徒会や目標に共に取り組む部活動を大切に考え、活発化を応援しています。また、生徒たちに新たな発見や気づきを与えてくれる、学校外での体験的な学習(体験型キャリア教育“みらい”)やボランティア活動の充実にも努めています。さらに緑豊かな塩谷町本校には、学校農園や学校林、キウイ畑、さらに体験学習館が整備され、多彩な体験プログラムに取り組むことができます。 4. 多様な進路指導を展開し、主体的に進路を選択する態度・能力を養います。 自己の個性や適性を踏まえながら、一人ひとりが主体的に考え、見通しを持って活動していけるように、丁寧な進路ガイダンスと幅広い進路学習を行っています。とくに、体験的な進路学習を重視し、高専高大連携・よのなか学習講座・インターンシップで構成する「体験型キャリア教育“みらい”」を実施し、社会的・職業的な自立に必要な基盤となる態度・能力の育成に取り組んでいます。また、大学等への進学希望者に対する受験指導にも力を注ぎ、生徒たちの「夢」の実現に向けて全力でバックアップします。 |
設立 | 2013年09月 |
従業員数 | 172人 |
代表者 | 理事長 小椋 龍郎 |
本社所在地 | 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475-1 |
事業所 | 塩谷町本校…栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475番地1 宇都宮キャンパス…栃木県宇都宮市松が峰1丁目1番14号 さいたまキャンパス…埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目60番地 仲町川鍋ビル 東京校…埼玉県入間市下藤沢1061-1 神奈川校…神奈川県綾瀬市大上4-20-27 横浜校…神奈川県横浜市都筑区仲町台1-10-18 ※塩谷町に学校農園や体験学習館(開桜館)があります。 |
資本金 | 万円 |
売上高 |
求人情報詳細
新卒採用
中途採用
採用職種部門 | 数学教師・情報教師 |
---|---|
仕事内容 | 宇都宮キャンパスは数学教師、本校は情報を教える教師です。両者とも普段の授業を行ったり、年3回のテストを行う業務、年間行事=例えば修学旅行同校(近年だと沖縄)、体育祭・文化祭など生徒と一緒に楽しんで頂きたいです。日々輝学園に入学してくる生徒は、中学からの学びなおしを望んでいる生徒が多いです。また、夏には本校で、田んぼでお米を作ったりなどもします。 |
勤務地 | 栃木県宇都宮キャンパス・本校 |
勤務時間 | 平日 8:45〜17:45(休憩1時間) 土曜 8:45〜12:45(休憩なし)土曜月1回出勤 |
待遇・福利厚生 | 給与:令和5年度(大学新卒 初任給)月給20万3400円以上 ※年齢、経験等考慮のうえ決定いたします。 私学共済(健康保険/厚生年金)・雇用保険・労災保険 交通費全額支給(上限50,000円/月)、住宅手当等 |
休日・休暇 | 土曜(月3回または4回)、日曜、祝日、他 学校が指定した日 制度休暇(夏季・年末年始)、慶弔休暇、特別休暇 他 |
教育制度 | 新人研修、中間研修、他 |
応募資格 | 2023年3月卒業予定者及び既卒者 高校教員免許取得者 |
採用人数 | 2人 |
採用実績校 | |
選考方法 | ①書類審査 ②面接(基本的には対面) ※登録制:選考内容により「A」「B」「C」の3段階に登録をさせていただき、 欠員が生じた時点でご連絡いたします。 ※書類審査、面接の結果は、合否に関らずご連絡いたします。 |
採用職種部門 | |
---|---|
仕事内容 | |
給与 | 万円 ~ 万円 |
勤務地 | 北海道 |
勤務時間 | |
待遇・福利厚生 | |
休日・休暇 | |
教育制度 | |
応募資格 | |
採用人数 | 人 |
採用実績校 | |
選考方法 |
応募フォームから応募
LINEから応募
下記のQRコードからBT社仕事ナビを友達追加してね。

下記のリンクからBT社仕事ナビを友達追加してね。
LINEで友達になる