企業選びの軸を作るには?
みなさんは、「企業選びの軸」はありますか?
新卒の就活面接において、「企業選びの軸」の意図を含む質問はどのような形であれ、必ずされます。
では、なぜ面接官は就活生に対して企業選びの軸を聞くのでしょうか。
それは、就活生の企業選びに対する信念や考えを知るためにあります。
数多い企業の中から応募する企業を選ぶには、就活生は何かしらの判断基準を持っており、軸がしっかりしていれば、明確に答えることができるはずです。
1つは、会社の発展に役立つ人間であるかどうかを確認する目的があります。
また、質問にしっかり答えることによって、考えや確固たる信念をもって面接に来てくれた、ということがわかりますよね。
やはり企業側も、数ある中で選んでここまで来てくれた学生には、どのような軸を持って選んだのかという理由が知りたいのです。
軸が明確な就活生は、面接官に真面目で仕事に対しても真剣に取り組んでくれそうという印象を与えますし、自社の理念や雰囲気と合うかどうかの判断基準にもなり双方のミスマッチ回避も期待できます。
お互いの価値観が異なると、採用後に「思っていたのと違う!」と、早期退職につながることもあり得るのです。
2019年の調査では、新卒入社社員の3年以内の離職率は約3割。
企業としては、できるだけ長く勤める社員が欲しいので、企業選びの軸をしっかりと確認しておきたいという狙いがあるのです。
では、そのようなミスマッチを防ぐ意味で、「自分軸」を作るには何をすればよいでしょうか。
◯自己分析
まずは自分の得意なこと・苦手なことや長所・短所などを書き出してみましょう。
そうすることで、自分が何を考えてどうなりたいのか、自分の譲れない点はどこなのか、軸を作り見つける中で、自分の核となるポイントが見えてくるはずです。
◯企業研究をする
様々な資料から企業の情報を知ることももちろんですが、実際に働いている社員から話を聞くことも大切です。ホームページやパンフレットでは知ることのできない、社内環境や内部事情を知ることができます。
社員自身がどのようなモチベーションで仕事に取り組んでいるのかなど、働き方について聞くことで、自分に合うか合わないかを知ることができ、軸とするべき点の洗い出しにも役立ちます。そのため、座談会や企業説明会など、社員と交流できる機会があるのなら、積極的に参加してみてくださいね。
「新卒」は人生で1度しかなく、初めの就職先はこの先の人生で大事な経験になります。
まずは「これだけは譲れない」という、自分の軸を持つことで、企業選びもスムーズになり、理想とする企業も見つけやすくなります。まずはあまり難しく考えずに自分の性格などを分析してみて、そこから自分の中での企業選びの軸を見つけてくださいね。
BT社では、就活をしている皆さんにとって有益なサービスを無料で提供しています。
「企業選びの軸」がまだ定まっていない、という方はぜひ一度ご相談ください。