株式会社フロンティアシステム
IT・通信
PG・SE
その他工学系その他理学系化学系医学・薬学医療・福祉系土木・建築・都市工学系情報系数学・物理系文系機械系理工学・生物学・バイオ環境・資源系経済・経営系農学系金属・材料系電気・電子系
茨城県関東
システムの先にあるお客さまの笑顔をめざして
最先端の技術力で人と社会のベストコミュニケーションを創造します。
フロンティアシステムは1994年にソフトウェアのスペシャリスト集団として起業しました。Webシステム開発・組込み制御システム開発にととまらず、システムを利用するのに必要なサーバ設計/ITインフラ構築にもノウハウがあり、システムをトータルでサポートできる技術集団に成長しました。更に技術を磨き私たちと共に社会に貢献しましょう!
最先端の技術力で人と社会のベストコミュニケーションを創造します。
フロンティアシステムは1994年にソフトウェアのスペシャリスト集団として起業しました。Webシステム開発・組込み制御システム開発にととまらず、システムを利用するのに必要なサーバ設計/ITインフラ構築にもノウハウがあり、システムをトータルでサポートできる技術集団に成長しました。更に技術を磨き私たちと共に社会に貢献しましょう!
企業情報
企業名 | 株式会社フロンティアシステム |
---|---|
事業内容 | ■Webアプリケーションシステム開発 ■ネットワーク・サーバ設計/ITインフラ構築 ■基幹系情報システム開発 ■組込み・制御系システム開発 ■システム運用・保守/物品販売 |
設立 | 1994年12月 |
従業員数 | 55人 |
代表者 | 代表取締役 永井寿夫 |
本社所在地 | 〒310-0852 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル2F |
事業所 | 本社、開発センター(水戸市笠原町600-38) |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 6億2,000万円(2018年8月実績) |
求人情報詳細
新卒採用
中途採用
採用職種部門 | システムエンジニア(SE)、カスタマエンジニア、プログラマ |
---|---|
仕事内容 | ・Webアプリケーション開発 ・ネットワーク・サーバ設計/ITインフラ開発 ・基幹系情報システム開発 ・組み込み・制御系システム開発 ・システム運用・保守/物品販売 新卒社員はまずIT業界の外部研修に参加し、ひたちなかテクノセンターで2カ月間、新人教育を行います。その後、本人の希望や適性に応じて各部門に配属し、約3カ月間のOJTを通して業務を覚えていきます。教育係の先輩がマンツーマンで丁寧に指導しますので文系の方でも安心です。文理問わず、意欲のある方を歓迎します。 |
勤務地 | 茨城県水戸・日立・ひたちなか・土浦・東京・千葉・神奈川・その他 |
勤務時間 | 本社 9:00~17:30(7.5時間勤務・休憩60分) ※作業場所により勤務時間が変更となる場合があります。 (7.75時間勤務) ※但し、0.25時間分の時間外手当を別途支給 |
待遇・福利厚生 | <基本給> 修士了 210,200円 大学卒 196,200円 短大・専門卒 175,500円 高校卒 164,000円 ※時間外手当は、15分~別途支給されます。 <諸手当> 通勤手当・住宅補助手当・家族手当・遠隔地手当 <昇給> 年1回(9月) 定時昇給(年齢給/勤続給)・評価昇給(職能給) <賞与> 年2回(8月および12月) ※2018年実績(3.5ヶ月) <待遇・福利厚生・社内制度> ・各種社会保険、厚生年金基金 ・親睦会活動 ・資格取得支援制度あり(最大20万円の一時金支給、合格時の受験料会社負担) ・新入社員研修(入社後約2ヶ月間の技術研修後、社内研修を3ヶ月) |
休日・休暇 | 完全週休二日制、祝祭日、年末年始、GW休暇(5月)、夏季休暇(8月) ※年間休日:125日 + 一斉年休行使(5~6日) 年次有給休暇(年最大20日付与+最大20日繰越) 慶弔休暇制度(結婚、出産、忌引き) 育児休業制度 |
教育制度 | <教育制度> IT技術者研修:研修期間(約2ケ月間) 内容:技術者に必要な基礎知識からプログラム言語、実践的なプロジェクト型演習を通じて弊社の将来を担う成長し続けるエンジニアの土台をつくる研修を行います。 厚生労働省認定の体系的なカリキュラムにより短期間でエンジニアとしての基礎知識実践的な技術力の習得、ヒューマンスキルの向上を図ります。 <研修制度> IT技術者研修、情報セキュリティー教育 <自己啓発支援制度> 情報処理資格取得者支援…IPA情報処理技術者試験合格者には、試験費用免除、お祝い一時金支給(資格難易度により変動) |
応募資格 | 2020年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方 |
採用人数 | 1〜5人 |
採用実績校 | <大学> 茨城キリスト教大学、群馬大学、工学院大学、玉川大学、電気通信大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、常磐大学、流通経済大学、早稲田大学、茨城大学、東洋大学 <短大・高専・専門学校> 茨城県立産業技術短期大学校、茨城工業高等専門学校、日本電子専門学校、東京電子専門学校、水戸電子専門学校、 情報電子専門学院 |
選考方法 | 面接、適性試験(筆記) |
採用職種部門 | システムエンジニア(SE)、カスタマエンジニア、プログラマ |
---|---|
仕事内容 | ・Webアプリケーション開発 ・ネットワーク・サーバ設計/ITインフラ開発 ・基幹系情報システム開発 ・組み込み・制御系システム開発 ・システム運用・保守/物品販売 |
給与 | 万円 ~ 万円 |
勤務地 | 茨城県水戸・日立・ひたちなか・土浦・東京・千葉・神奈川・その他 |
勤務時間 | 本社 9:00~17:30(7.5時間勤務・休憩60分) ※作業場所により勤務時間が変更となる場合があります。 (7.75時間勤務) ※但し、0.25時間分の時間外手当を別途支給 |
待遇・福利厚生 | <基本給> 当社規定による ※時間外手当は、15分~別途支給されます。 <諸手当> 通勤手当・住宅補助手当・家族手当・遠隔地手当 <昇給> 年1回(9月) 定時昇給(年齢給/勤続給)・評価昇給(職能給) <賞与> 年2回(8月および12月) ※2018年実績(3.5ヶ月) <待遇・福利厚生・社内制度> ・各種社会保険、厚生年金基金 ・親睦会活動 ・資格取得支援制度あり(最大20万円の一時金支給、合格時の受験料会社負担) ・新入社員研修(入社後約2ヶ月間の技術研修後、社内研修を3ヶ月) |
休日・休暇 | 完全週休二日制、祝祭日、年末年始、GW休暇(5月)、夏季休暇(8月) ※年間休日:125日 + 一斉年休行使(5~6日) 年次有給休暇(年最大20日付与+最大20日繰越) 慶弔休暇制度(結婚、出産、忌引き) 育児休業制度 |
教育制度 | <教育制度> IT技術者研修:研修期間(約2ケ月間) 内容:技術者に必要な基礎知識からプログラム言語、実践的なプロジェクト型演習を通じて弊社の将来を担う成長し続けるエンジニアの土台をつくる研修を行います。 厚生労働省認定の体系的なカリキュラムにより短期間でエンジニアとしての基礎知識実践的な技術力の習得、ヒューマンスキルの向上を図ります。 <研修制度> IT技術者研修、情報セキュリティー教育 <自己啓発支援制度> 情報処理資格取得者支援…IPA情報処理技術者試験合格者には、試験費用免除、お祝い一時金支給(資格難易度により変動) |
応募資格 | |
採用人数 | 1〜5人 |
採用実績校 | <大学> 茨城キリスト教大学、群馬大学、工学院大学、玉川大学、電気通信大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、常磐大学、流通経済大学、早稲田大学、茨城大学、東洋大学 <短大・高専・専門学校> 茨城県立産業技術短期大学校、茨城工業高等専門学校、日本電子専門学校、東京電子専門学校、水戸電子専門学校、 情報電子専門学院 |
選考方法 | 面接、適性試験(筆記) |
応募フォームから応募
LINEから応募
下記のQRコードからBT社仕事ナビを友達追加してね。
下記のリンクからBT社仕事ナビを友達追加してね。
LINEで友達になる