株式会社アストロン
IT・通信
PG・SE
その他工学系その他理学系化学系医学・薬学医療・福祉系土木・建築・都市工学系情報系数学・物理系文系機械系理工学・生物学・バイオ環境・資源系経済・経営系農学系金属・材料系電気・電子系
東京都関東
1988年設立以来、大手メーカー各社様の先端開発を支えるカスタムソフトを作ってまいりました。また、各社のご要望を調査し、EDAツールやLSIの故障解析ツールなどの自社開発のパッケージソフトウエアも多数制作しております。
ここ数年では、電子顕微鏡や蛍光顕微鏡を使った微細解析やカメラ画像を用いる画像処理分野においても多くのソフトウェアを開発しております。近年発表した画像重ね合わせソフト「AZblend」は、国内の医療分野や科学研究分野のみならずヨーロッパの学術機関へも販売できました。
さらに、組み込み系・ファームウェアなども絡めた画像処理についても技術を蓄積中で、IoTの世の中でもさらなる飛躍を目指してゆきます。
ものづくりや研究開発に直結したソフトウエアハウスはそう多くはありません。みなさんも私たちと一緒に世の中をもっと便利にするモノづくりをしてみませんか?
ここ数年では、電子顕微鏡や蛍光顕微鏡を使った微細解析やカメラ画像を用いる画像処理分野においても多くのソフトウェアを開発しております。近年発表した画像重ね合わせソフト「AZblend」は、国内の医療分野や科学研究分野のみならずヨーロッパの学術機関へも販売できました。
さらに、組み込み系・ファームウェアなども絡めた画像処理についても技術を蓄積中で、IoTの世の中でもさらなる飛躍を目指してゆきます。
ものづくりや研究開発に直結したソフトウエアハウスはそう多くはありません。みなさんも私たちと一緒に世の中をもっと便利にするモノづくりをしてみませんか?
企業情報
企業名 | 株式会社アストロン |
---|---|
事業内容 | ソフトウェアの設計・開発・販売、関連機器の選定 ・オープン系、ウェブアプリケーションなどの受託開発 ・自社製品販売(設計ツール、LSI故障解析ツール、微細解析ツール) ・システムや機器、撮像環境のコンサルティング ・人材派遣 |
設立 | 1988年 |
従業員数 | 32人 |
代表者 | 代表取締役 中島 義弘 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト ロビー階3号 |
事業所 | 本社(東京都新宿区) |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 3億5,500万円(2018年12月) |
求人情報詳細
新卒採用
中途採用
採用職種部門 | ソフトウェア技術者(SE・PG) |
---|---|
仕事内容 | ソフトウェア技術者/ 設計、開発、テスト、保守、技術提案及びそれに付随する顧客折衝、社内の開発環境整備、など |
勤務地 | 東京都新宿区 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間) |
待遇・福利厚生 | ■給与 <2018年4月実績> 専門卒 基本給175,000円+住宅手当30,000円 四大卒 基本給185,000円+住宅手当30,000円 院了 基本給194,000円+住宅手当30,000円 住宅手当は全員に一律支給 ■諸手当 住宅・家族・職務手当、残業手当、通勤手当は35,000円まで支給 ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(6・12月)、業績により決算賞与あり ■待遇・福利厚生・社内制度 健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険、健康診断、財形貯蓄、健保保養施設、 退職金制度、ほか 従業員親睦会あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、慶弔、年次有給休暇、創立記念日 |
教育制度 | 新入社員研修制度、技術研修制度 ※ 新入社員研修(4月~6月、その後OJT3カ月程度) ※ 月例会での開発発表 ※ 社外研修(不定期) |
応募資格 | プログラミングやものづくりが好きであれば学部学科は問いません。全学部全学科 2020年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方 |
採用人数 | 1~5人 |
採用実績校 | <大学院> 電気通信大学 <大学> 慶應義塾大学、千葉工業大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京農工大学、東京理科大学、日本工業大学、明治大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 筑波研究学園専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校 |
選考方法 | 会社説明会・適性試験 ↓ 一次面接 ↓ 最終面接 |
採用職種部門 | |
---|---|
仕事内容 | |
給与 | 万円 ~ 万円 |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 | |
待遇・福利厚生 | |
休日・休暇 | |
教育制度 | |
応募資格 | |
採用人数 | 人 |
採用実績校 | |
選考方法 |
応募フォームから応募
LINEから応募
下記のQRコードからBT社仕事ナビを友達追加してね。

下記のリンクからBT社仕事ナビを友達追加してね。
LINEで友達になる